「おたから拝見」の記事で古九谷と思っていた皿や鉢は、
もしかしたら再興久谷かもしれません。
幕末から明治にかけて、多くの窯元で古九谷を目指して作られた再興久谷。
これらの皿や鉢がどこの窯で作られたものなのか、いつごろのものかはわかりませんが
実際に手に取ってみてとても良い仕事のものだということはわかりました。

皿3.jpg

裏3.jpg

鉢2.jpg

裏2.jpg

鉢1.jpg

裏1.jpg

数がたくさんあるために、 蔵から持ち出しても文化遺産の保存にあまり影響のなさそうなものを3種類いただいてきました。


文久元年 夜食膳拾人前入

30cm角ほどの、小振りで背の低いお膳セットです。 
文久元年は1861年。坂本竜馬が土佐を脱藩した前年に当たる年です。


元治元年製

黒塗りのおひつが大きな木箱に2セット入っています。
元治元年は1864年。 池田屋騒動や蛤御門の変の起きた年です。


明治17年 面々盆30人前

いったい何に使ったものなのか分かりません。写真の色が白っぽくなってしまいましたが、実は黄色に近い色合いで、大小2個組になっています。


3種とも今の生活に必要なものではないのですが、見ているだけで感動です。
何かの折に使いたい方はお申し出くださいね。
お貸しいたしますよー。

 

とおちゃん家の蔵の整理をしました。
蔵にしまわれていた古九谷の大皿です。

江戸時代から続く旧家なので、蔵の中はお宝からごみのような品物までがぎっしり。
特に漆器類は、数十客ずつ揃えられたお膳や椀の木箱が積み重なっていて、箱書きには文久や元治、慶應など、江戸末期の150年前の年号が当たり前のように記されていました。



慶應時代の朱塗り二の膳付き惣膳。お坊さん専用のものだったそうです。
150年もの歳月が感じられないほどの美しさでした。

 作陶展が無事終わり、アトリエ彩土はきょうから夏休み突入です。

今年の夏休みは 8/22(月)〜9/4(日) の2週間で、
9月6日(月) から通常の教室が始まります。


搬入・搬出・お店番と、酷暑の中 皆さんお疲れ様でした。
次の構想を練りながら、ゆっくり休んでくださいね。
あ、お仕事ある人はお疲れでしょうがしっかりお仕事してくださいね。

尚、売上げの集計ができてますので、休み明け前に必要な方はご面倒でもアトリエまで
受け取りにお出かけください。
留守の場合があるので、tel いただいてからの方がいいでしょう。


ではみなさん、熱中症にはくれぐれも気をつけて酷暑を乗り切ってください。


100822_2004~0001.jpg
聖子ちゃんがお店番のあいだに作ってくれたバッジです。

Ichieさんからいただいた差し入れの焼き菓子の箱のフタをチョキチョキ。
そして裏に両面テープをつけてみんなの胸にペタリ。

暫くすると、そこらじゅうに「スタッフバッジ」が落ちてる状態になったので
聖子ちゃんがまたもナイスなアイデア。
安全ピンを買ってきて裏に付けてくれました。

お客様が気軽に声を掛けられるようにとの配慮からの「スタッフバッジ」。
来年は最初からみんなで付けましょう。

聖子ちゃん、すてきなアイデアありがとう♪
きょーこ

image.jpeg
暑い昼は水がまかれてあって、
若干涼しい蔵シック館に見えました。

一年の作陶、準備、撤収。
暑い中のお越し、
大変ありがとうございましたー。

また来年ですね!

的外れなレポートだったと思いますが、
今年の私の分は終わりたいと思います。

tanny

image.jpeg
聖子ちゃんの作品。

今年はシンプルな形でしょうかね。
ひまわりが、シンプルな器とともに映えます。

シンプルだけど、絵付けはキッチリと独特な魅力的なものになっていました。

しかし、ええひまわり。

tanny

image.jpeg
気に入った作家さんや、
知り合いに作家さんがいると、

私んちの食器、
ぜんぶ◯◯ちゃんのになっちゃうわ。
ということになったりします。

作る方も、買う方も、
少しづつ作ったり、買い揃えたりして
気にいる食器に置き換わっていったりするんですねぇ。

tanny

image.jpeg
山崎さんの作品です。

いつも教室が突然綺麗になっているのは、山崎さんのおかげという噂です。
                                                              ↑
                        間違った情報で、ホントは赤羽さんのおかげです。
                        
ありがとうございます。

山崎さんのブースには、いろいろなデザインのカップがある中。変わってて素敵なフォルムの一輪挿したちがありました。

tanny

image.jpeg
川村さんの作品群です。

かわいい動物たちが、所狭しと並びます。
まるでクレヨンで描いたようなタッチなのですよ。

tanny


 

Search

アトリエサイド Topic

■ おしらせ情報
作陶展などのおしらせ

作陶展の場所:かんてんぱぱショップ安曇野店2Fギャラリー


■ 気軽にどんどんコメントを。
■ 携帯メールアドレスなどの書き込みはご遠慮下さい。スパムメールが来る可能性もあります。
■ HPのリンク希望はMailを下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村 じゃじゃ〜ん
こんな面白いブログを紹介しない手はないなと陶芸ランキングにエントリーしてみました。
一日一回、押すことで投票できます♪

Menu

メンバー募集

    まる

おしらせ

    まる

教室案内

    まる

教室風景

    まる

アクセス

    まる

みんなのギャラリー

    まる

つかいかた

    まる

Mail

Comment

Recommend

レポーターさん送信アドレス

さすらいのレポーターさんで記事を投稿したい人は、このQRコードを使って送信!

LINEスタンプできました






アトリエ彩土サイト
面白かったら陶芸ボタンを押してくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

今日の『INポイント』がランキングに影響するようです。

Profile

Calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>

Archive

Category

Link

Other