できました、できましたo(^▽^)o。
ちょっと重めでしたが中鉢(大鉢とはおこがましく、大作がいっぱいでした(*^o^*))とコップ大小のセットです。大物赤2号も、4号も、赤土でしたが、生地の細かい4号の方が、肌の変化が楽しめます。ただもう少し明るい生地の方がより変化を楽しめたかなと感じてるので、次は白っぽい土も試してみたいです(今の教室の赤土なんかちょうど良いかも)。
やはり少し染み込みますが、文句なく使用可能!小はぐい飲み、大はビールで使ってみました。
それはもう(o^^)oへへへ
せんせはもちろん、森岡さんやお弟子さん、ル・コパンさんにはホントお世話になりました。感謝です。
次はぜひアトリエ彩土主催で一窯できると良いなぁ…。



きのう穴窯の窯出しに行ってきました。
乗鞍一帯はそりゃもう きれいなきれいな紅葉でしたよ。
台風一過の澄み切った空気の中、木々が赤や黄色に燃え盛ってました。 息をすると体じゅうが真っ赤に染まりそうなくらい。

そして・・・窯出しです。

 

森岡先生は備前風に焼き上げたいと言ってらしたのですが、釜の中は正にそんな風。
作品が取り出される度に歓声が上がります。
使われた土の種類によってそれぞれ雰囲気が違っていました。

来年は年一回と言わず、できれば二、三回はしたいとのこと。
今回参加できなかった方、是非参加してみてください。

台風の影響による大雨の中、二日間の町の文化祭がスタート。
アトリエ彩土は絵付け体験のみの参加です。



開始してから昼までは、待ちかねていてくれた人達でいっぱい、落ち着いて絵付けできないほどの大盛況でした。
大振りの生地も小振りの生地も、どれもこれも完成度が高くて大人気。
生地作りに奮闘してくれた皆さんありがとう!!
一日目の生地の釉がけに協力してもらった、じんちゃん、ヒロエちゃん、ミノリちゃんありがとう!!
もう一日頑張ります。

毎度毎度、窯焚きのたびに考えます。
この、空に向かって放出されるだけの膨大な熱エネルギーを
何とかして貯めておけないものか・・・



蓄熱できれば、お風呂が沸かせるし冬の水道が冷たくないし暖房はOKだし、
温水プールだって夢じゃない!…(かも)?
何とかなりませんかねぇ。




3日間に亘った穴窯の窯焚きが終了しました。
携わってくださった森岡先生とお手伝いの方々お疲れ様でした。3日間連続のハードな
窯焚きありがとうございました。

 

いよいよ終了。 焚き口が土で閉じられて ねらしに入ります。


一週間冷ましてから 28日(日) 11:00頃から窯出しするそうです。
その時間都合のつく方は是非お立会いください。

流星見ましたよー。
さっき(2:40頃から20分ほど) 庭に出てボーっと星空を見上げて観察。
12個目撃しました。
あんまり寒いのと、首が痛くなったのとで早々に切り上げて来ましたが、全天見渡せる田んぼの真ん中に行ったらもっと見えたかもしれません。

真夏のペルセウス座流星群の頃よりも空が澄んでいて、星が明るく輝いています。
今夜はきっと絶好の観察日和です。

オリオン座流星群はハレー彗星から放出されたダストが大気圏に飛び込んでくるときに
流星になるとのこと。
今年は 21日の夜 10:00頃〜 22日の明け方明るくなるまでが極大だそうです。

皆さん、今夜は厚着をして、夜中に外に出て流星見物してみてください。
さっきでさえ結構飛ぶのが見えたくらいなので、極大を迎えるという今夜は
きっといっぱい見えるはず・・・Good Luck !!!

まきさんと乗鞍の「ル・コパン」さんの穴窯にみんなの作品を搬入しに行ってきました。



とてもこぢんまりしてかわいい穴窯ですが、思った以上にたくさんの作品が入るのだそうです。
多くの人が持ち寄った作品は、ほんとに全部入るのかなーと心配になるほどの量。
森岡さんは、お弟子さんと共にてきぱきと詰めていかれて
「これくらいなら問題なくはいりきりますよ。」とこともなげにおっしゃってました。



窯焚きは 明日10/19(金)〜10/21(日)の3日間かけて行われ、
一週間冷ました後 10/28(日)に窯出しだそうです。
時間の余裕のある方は是非、窯焚き・窯出し体験や見学に行ってみてください。

10月12日 『飛騨定食』を食べに行って来ましたぴかぴか
メンバーは きょーこ先生 多賀さんご夫婦と私の計4人でした。
安房峠を越え 『道の駅』で とちのみ大福を食べながら
定食屋へと向かいました。
『みかどや』さんの飛騨牛定食 お肉がとてもやわらかくて
ボリュームも満点でした
帰りは 『道の駅』めぐり車
先生たちが『なつめの実』を購入していたので 私も便乗してしまいました。
その晩 作った『なつめの実 甘露煮』です。

帰りは 野麦峠 経由で帰って来ました。
『おみねの茶屋』で 先生たちの食べてた五平餅 おいしそうでしたイケテル
height="320" alt="" class="pict" />
最後『ル・コパン』さんのご主人さまに おいしいコーヒーをいただきながら
楽しい時間がすごせました。

今回は 誘っていただき ありがとうございましたウィンク
今まで サイクリングや卓球など・・なかなか参加できなかったので
楽しかったです。最後は 時間を急がせてしまって 申し訳なかったですムニョムニョ

教室夜の部です。
先生がせっせと土作りリサイクルしていました。
しもじょリンもロクロ削りの後に土作り!



3〜4回機械(土練機)に通すんですよね…先生! 
手がかかります。
先生・しもじょリン ご苦労様ですパクッ

*土作りをすると先生からいろんな話し聞けますよんっ
次回アナタもチャレンジしてみてはいかが?

 四葉のクローバーの原種回帰により頓挫いたしました日本四葉化計画ですが、より繁殖力の強い植物を得て改め再出発することになりました。その名も「日本をアケビでうめつくす計画」(嘘)

 ヒロエ宅からやってきた採りたてアケビをみんなでいただきました。アケビっておいしいんですけど、実のほとんどが種。口いっぱいに頬ばった種をぷぷぷ〜と吹き出すのが楽しくて、みんなで教室の庭に撒き散らしました。
 アケビはこのぷぷぷ〜の種からよく芽を出すらしいので、来年の秋になると教室の庭はアケビ林になるかも、です。

 そして、さらにおいしい事に・・・
続きを読む >>


 

Search

アトリエサイド Topic

■ おしらせ情報
作陶展などのおしらせ

作陶展の場所:かんてんぱぱショップ安曇野店2Fギャラリー


■ 気軽にどんどんコメントを。
■ 携帯メールアドレスなどの書き込みはご遠慮下さい。スパムメールが来る可能性もあります。
■ HPのリンク希望はMailを下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村 じゃじゃ〜ん
こんな面白いブログを紹介しない手はないなと陶芸ランキングにエントリーしてみました。
一日一回、押すことで投票できます♪

Menu

メンバー募集

    まる

おしらせ

    まる

教室案内

    まる

教室風景

    まる

アクセス

    まる

みんなのギャラリー

    まる

つかいかた

    まる

Mail

Comment

Recommend

レポーターさん送信アドレス

さすらいのレポーターさんで記事を投稿したい人は、このQRコードを使って送信!

LINEスタンプできました






アトリエ彩土サイト
面白かったら陶芸ボタンを押してくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 松本情報へ
にほんブログ村

今日の『INポイント』がランキングに影響するようです。

Profile

Calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2007 >>

Archive

Category

Link

Other